ホーム > 幸福ニュース > 幸福ニュース一覧

幸福ニュース
過去の幸福ニュース






幸福ニュース

2011年08月02日第522号
家族への内観

 内観という言葉すら聞いたこともない私が、今回経験させていただき、まず第一にこれからの人生に活きるなと、私なりですが、感じております。
 どう活きるかと言えば、私が気がついていなかった感謝すべき父の思いやり、妻からしてもらっている事、母への自分勝手さを改め、恩で返していくことーーー。
 その全ての事実から、私は沢山の愛をもらって生かされているという事に気がつき、私のやるべき事は恩を返していかなければならないという事です。
 今の心境として、早く会って恩返ししたいという心の底から自分の喜びともいえるような感情がわきでてきています。
 また、私は内観する前の自分に対して、本当に自己主張が強く、他人へ押し付けるようなことばかりしているのだろう。
 表面上だけで理解をして、本当の理解をしていないのだろうと、客観的にそう感じます。自分でそう思うのであるならば、他人はそう感じていたに違いないと思います。情けなく思います。
 こういった事にも気がつかせてくれる内観というものが持つ、人間を正しく整えてくれるパワーに感謝いたします。ありがとうございます。
 内観をもって、父への想いが深まりました。父は頑固で負けず嫌いで、あんまり人に合わせようとしない。
 だけど、いい面もあるんだと私は考えていたのですが、今の思いは、私を今日まで育ててくれ、いっぱい思い出と愛情をくれた。
 良くない所もあるが、それ以上に情が深い私の大切な父だと思います。
 身内や周囲に父を批判する人もいますが、その人達が知らない事実も多くあり、徐々に気付いていくだろうし、私が教えていこうと考えています。
 次に深まったのが、妻に対してです。妻は私と結婚する以前に、言い難い苦労や経験をしておりました。
 私は、それを含めて妻として求婚し、一緒になったはずなのに、心のどこかで、妻を全面的に受け入れていない自分に気付かされました。大変恥ずかしいと思います。情けない男だとも思いました。
 妻がしてくれている事実から考えると、私は妻を裏切っており、しかも口に出さずに心で思っているという卑怯な人間でした。
 これからは改め、正直に妻を愛し、信じ、守っていくと、強く決意を致しました。
 他に、母の事、義母の事、そして、子供達の事も改めて恩返しできていないと思いました。私は私の愛と情をみんなに注ぎたいです。みんなが喜ぶ顔が見たいです。私に伝えてくれた愛を、倍の愛で返していきます。
 それから、私でも妻でも子供たちでも誰でもそうなのかなと感じた事があります。それは、人の体や心はその人のものだけではないのではないかという事です。私の身体と心は両親、妻、子供たちのものでもあると思いました。
 それは、みんなからの愛を頂いて今の自分があり、いたずらに傷つけたり、死んでもいいなんて考えたりする事すら裏切りになってしまうんだと思いました。
 この事から、家族以外の人に対しても、一人一人が尊い存在であるという事を感じながら接していく、大切にしていきます。
 内観を経験させていただき、私の生き方を深く学ばせて頂きました。本当にありがとうございました。この本当の事実を風化させないようにし、子供たちにも伝え、妻にも話をしようと思います。
 それから、月に一度一食抜いて、近所のお寺に百円募金をしていきます。たったそれだけの事で、他国の人の助けとなるのは、こちらとしても本望です。

 大山所長をはじめ院内の方々、本当にお世話になりました。朝のお参りの正座以外は何不自由なく居れました。ありがとうございました。

坂村真民詩集
愛には
意味づけなど不必要だ
何でもない愛が
本当の愛なのだ
水が流れてゆくような
風が薫ってゆくような
そういう愛を
求めてゆこう

仏語集
心よ、おまえが、すべてのものはみな実体がなくうつり変わると知って、執着することなく、何ものもわがものと思うことがなく、貪(むさぼ)り、瞋(いか)り、愚かさを離れさえすれば、安らかになるのである。(長老偈)




幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。


メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
 


メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)