ホーム > 幸福ニュース > 幸福ニュース一覧

幸福ニュース
過去の幸福ニュース






幸福ニュース

2012年01月25日幸福ニュース第539号
「家族への深い内観」

 今回は研修で仕方なく来たという現実がありました。過去の体験者も面倒くさい、時間が過ぎないなど、どんな内容なのか分からずに来ました。
 

 ただ、一人の同僚から、「あなたのタイプなら、真面目にやった方が楽しく過ごせるのでは?」という意見を頂いておりました。
 

 そして初日を迎え、一日そしてまた一日と過ぎていく中、最初はまだ初日か-----、まだ2日目かと-----、しまいには、まだ1時間しかたっていないと、指を折り時のたつのを数えましたが、内観の内容が進んでいくうちに、次第に考えが、少しずつですが変わってきた時がありました。
 

 「このまま終わってよいのか?」と考え出したのは、「母」に対するお世話になったこと、して返したこと、ご迷惑かけたことを順番に内観を進めていき、お世話になった事を考え、対象年齢が中学校、高校生と大人になるにしたがって、母からお世話になった事は沢山あるのに、「私自身が母にして返した事は?」と考えた時でした。
 

 考えるたびに-----、たしか母の日に、-------母の誕生日にと、色々らしきことは出てきましたが、徐々にそれがして返したことではなく、自己満足の為に自分がしてあげていると、自分自身が納得する為にしたことではないか?と気付いた所がありました。
 

 では、「ご迷惑かけたこと、心配かけた事は?」また、ぞろぞろと沢山出てくる-------。面接時にはあえて口には出さなかったが、全てがご迷惑をかけた事と心配かけた事だらけである。
 

 母は決して、して返してもらう為にしていた訳でも何でもなかったはず。また、それに気付きながらも、親だから当たり前だと、私も今まで考えていた。
 

 父親に対し三つの点を内観した時も、たくさんのして頂いた事と、逆にご迷惑かけた事や心配かけた事がありながら、父親にして返した事-------が思い浮かばない。
 

 両親にして頂いた沢山の事を考え、あれを買ってもらった、これをしてくれた、どこへ連れていってもらった等を考えるうちに、してもらった事は物や金だけでなく、両親にこの世に生を頂いた事が重要であると考えました。
 

 そして、配偶者、妻はどうだろうか? お世話になったこと、何よりこの私のような自己中心的な人間について来てくれた事。色々と今まで苦労をお互いしてき、残念ながらまだまだこれからも苦労をかける事もあるだろう。
 

 「幸せにします。俺といたら幸せになるかは保証できないが、きっと楽しいから。」訳の分からないプロポーズで約束をして一緒になりました。お世話になった事ばかりで-------。ご迷惑かけた事ばかりで---------。
 

 何より大切な時間を過ごし、子供を自らの体を傷つけながら産んでもらい、これ以上のして頂いたことはないと感謝しています。ご迷惑をかけたことは--------原稿用紙の書面上カツアイさせていただきます--------(笑い)
 

 そして、子供達--------。お世話になったことは、あなた達がいるだけで辛いことも乗り越えていけるでしょう。あなた達の笑顔や一声一声が私達を救ってくれています。
 

 あなた達にして返せた事は何もありません。あそこへ遊びに連れて行った等最初は思いましたが、全ては思いつきの自己満足です。いかにも、してやっているとばかりの考えか。迷惑をかけたことは、私の機嫌しだいで、叱るべき所をただどなり散らす事でしょうか?
 

 私自身他人に生かされ支えられているのに、感謝を忘れていたのかも知れません。両親から頂いた命に感謝をし、内観を今だけで終らさず、日々感謝の気持ちを忘れず、言葉と行動に表して、今日からの一日一日を大切に生きていきたいと思います。
 

 両親からして頂いたことをひとつでも返していき、子供達につなげていきたいと思います。今回は会社からの研修でしたが、また時を作り、夫婦で参加したいと思います。
 

 それから、食事が楽しみになっていました。料理を作って頂いた人々、食材を作っている人々と感謝を言えばきりがありませんが、この1週間本当にありがとうございました。
 




幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。


メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
 


メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)