ホーム > 幸福ニュース > 幸福ニュース一覧
2012年03月28日幸福ニュース第544号
「摂食障害を忘れた!」
今回初めての内観となり、初日、母に対する内観からスタートをし、「してもらったこと」でつまづきました。何かイベント的な事にたいしては「してくださったなあ」と、すぐに思い浮かんだのですが、洗濯、毎日の食事作り、そうじ等、母がいつもいつもして下さっていた事が、頭に浮かびませんでした。それだけ「当たり前」と思い上がった生活を送っていたのだと思います。
父に対しては、養育費の計算をしていく中で、その金額に愕然といたしました。 これもまた、小学校、中学校、高校、大学と行って当たり前の、図々しいばかりの私が見えてまいりました。 これ程の費用がかかり、その為に父がどれ程尽力して下さっていたのかを思い知るに至りました。 同時に「お返ししている事」が皆無なことに、恥ずかしく、情けなくなりました。
母父と内観が進み、次に配偶者に対して内観をしました。主人とは交際期間を加えても2年間ほどです。ですが、この2年間でどれ程多くの事を「して下さり」、どれほど多く「心配・ご迷惑をおかけした」か、気付かされました。
今までの私は自己主張ばかりで、協調性などまるで無いと気づきました。相手を尊重し、意見や気持ちを受け入れてさえいれば防げたトラブルが多く、主人に対し申し訳なく思いました。
今回の内観で得た大きな事は、「受けている愛」と「感謝」と「尊敬」です。「して下さった事」の数の大さは、愛されている証しのように思えました。
また、これまでの人生で、節目節目において、周囲にそれなりに感謝の「ありがとう」を伝えてきたつもりでおりました。
けれども、内観で時系列に沿って、日常を詳細に調べてみると、日常的にしてもらっている事に「ありがとう」の気持ちを欠いておりました。
今回「ありがとう」と深く感じさせて頂いた方々がいて下さってこその今の私が生きていられることに、改めて思い知らされました。
同時に、両親、周囲の人々を敬う心を持ち、接していれば、相手を受け止め、許すことも自然と出来るのではないかと、一週間の内観を終えた今は思えます。
内観に巡り合えて良かったと心から思えております。今後生活していく上で、内観は私にとっての心の浄化の手段として、大きな味方を得たような気持ちでおります。今後は、この味方と共に、上手に様々な事を乗り切っていこうと思います。
今回、摂食障害の克服が目的で参りました。内観が進むにつれ、週の後半は「摂食障害」の四文字が頭の中から消えていました。
摂食障害が治ったのかどうかは分かりません。ですが、明日から通常生活に戻り、内観で得た「感謝」と「尊敬」と「愛情」に立ち返りながら生活していけば、大きな苦とならずに生きていける様に思っております。
最期になりましたが、毎回のお食事、大変美味しく、毎食がとても楽しみでした。また、量などもご配慮いただき、本当に有難く思っております。どうもありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*ハート・スパ(心の温泉)でリフレッシュ!
人生が楽しくなる内観!!!
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
人生をリフレッシュ、悩みも解決します。
また、忙しい人や日常内観習慣づけの為の『Eメール内観』や
一日内観もあります。詳しくは下記をご覧下さい。
http://www.rengein.jp/naikan/
*『ロナルドの楽しい内観ビデオ』*
http://www.youtube.com/watch?v=rcSSvrsqGJg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【坂村真民詩集】
『綿毛のように』
タンポポの綿毛のように
柔らかい愛を持って
お互いが生きてゆく
それは何と素晴らしく
美しいことであろうか
そう思い
私はかがみこんで
道のべの
タンポポの綿毛を
じっと見つめていた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【仏 語 集】
貪りの起きるのは、気に入ったものを見て、正しくない考えを持つためである。瞋(いか)りの起きるのは、気に入らないものを見て、正しくない考えを持つためである。愚かさはその無知のために、なさなければならないことと、なしてはならないこととを知らないことである。邪見は正しくない教えを受けて、正しくない考えを持つことから起きる。
(パーリ、増支部)
![]() |
![]() |
---|
蓮華院誕生寺について | 境内のご案内 | 行事予定 | 祈願・運勢 | 相談 | 蓮華院御廟 | 幸福ニュース 御法話 |
その他・リンク集 |
蓮華院誕生寺
〒865-0065 熊本県玉名市築地2288
TEL:0968-72-3300 FAX:0968-75-1065
EMAIL:info@rengein.jp
© 2025 Rengein All Rights Reserved.