ホーム > 幸福ニュース > 幸福ニュース一覧

幸福ニュース
過去の幸福ニュース






幸福ニュース

2012年04月07日幸福ニュース第546号
「亭主関白協会 愛の三原則」(夫婦円満の秘訣)

今回は、全国亭主関白協会会長 天野周一氏の書かれた『妻の顔は通知表』(講談社)をご紹介致します。世の男性必読の書です。幸せな結婚生活を送りたい方は、是非お読み下さい。夫婦仲を良くするのに必ず役立つと思います。

---------------------------------------------------------

       『妻の顔は通知表』
 

a.「全国亭主関白協会 愛の三原則」

 1.「ごめんなさい」を恐れずに言おう。
 2.「ありがとう」をためらわずに言おう。
 3.「愛してる」を照れずに言おう。

 

b.「新!亭主関白道段位認定基準」

 初段 3年以上たって「妻を愛している」人
 二段 家事手伝いが上手な人
 三段 浮気をしたことがない人、ばれていない人
 四段 レディファーストを実践している人
 五段 愛妻と手をつないで散歩ができる人
 六段 愛妻の話を真剣に聞くことができる人
 七段 嫁・姑問題を一夜にして解決できる人
 八段 「ありがとう」をためらわずに言える人
 九段 「ごめんなさい」を恐れずに言える人
 十段 「愛してる」を照れずに言える人


 

 

c.関白とは天皇を補佐する2番目の位。家庭において一番偉いのは、間違いなくカミさんです。
 

d.全亭協とは、「いかに上手にカミさんの尻に敷かれるか」を考えるネットワークである。
 

e.「いかに妻を愛するか」「いかに妻を手助けできるか」「いかに妻を幸せにできるか」
 

f.仕事では頭を下げられるのに、どうして妻に頭を下げられないのか。
 

g.大切なのは、妻に何かを求めるのではなく、自分が変わること。
 

h.「愛のスマイレージ」-----奥さんの笑顔(スマイル)を貯めていく貯金
 

i.女たちは決して謝らない。「だって謝りたくないから」
 

j.夫婦喧嘩はしない方がよろしい。必ず夫が負けるし、愛妻の言うことが100パーセント正しいから。
 

k.妻を幸せにする特効薬------奥さんが「きれいだ」と言う。言い方は色々工夫してください。
 

l.女性の生理については本気で心を配ろう。
 

m.女性が人から言われたくない言葉のナンバーワンは「オバさん」である。
 

n.女性達は、本体より「付録、おまけ、割引」を喜ぶものである。
 

o.すべての浮気は必ずバレる。いちど浮気がバレたら、時効は決して訪れない。(バレなくても子供に重大な悪影響が起こります)
 

p.浮気騒動の時、「本当の事を言ったら許してあげる」は悪魔のささやき。決して、のってはいけない。
 

q.男が決して忘れてはいけない二つの記念日。結婚記念日と妻の誕生日。
 

r.妻を妻だと思うな。女と思え。人間と思え。
 

s.夫婦の危機を知らせる3つの不足。会話とユーモアとセックス。
 

t.夫が妻にかける最高の言葉は「君と結婚してよかった」
 

u.男の顔は「自分の履歴書」、妻の顔は「夫としての通知表」
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*ハート・スパ(心の温泉)でリフレッシュ!
              人生が楽しくなる内観!!!

 パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で人生をリフレッシュ、悩みも解決します。

 また、忙しい人や日常内観習慣づけの為の『Eメール内観』や一日内観もあります。詳しくは下記をご覧下さい。
http://www.rengein.jp/naikan/

 

*『ロナルドの楽しい内観ビデオ』*
  http://www.youtube.com/watch?v=rcSSvrsqGJg

 

*4月の内観研修は満杯になりました。ありがとうございました。

5月の内観研修はどちらも本院で行います。まだ予約可能です。
  4月30日(月)午後3時~5月6日(日)午後3時

  5月24日(木)午後3時~30日(水)午後3時

 忙しい人の為の『Eメール内観』や一日内観もあります。詳し
くは下記をご覧下さい。

       http://www.rengein.jp/naikan/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】
 

『 愛の深さ 』
 

愛の深さを
測ってみたら
まだまだ魚たちに
笑われるほどのものでしかなかった
深海に棲(す)む魚たちは
沈思し黙考し
いつも懺悔し
愛の足らないことを
嘆き悲しんでいるのだった
測定器が壊れるぐらいの
愛の人にならねばならぬ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【仏 語 集】
 

夫婦の間は、夫は妻に対し、尊敬と礼節と貞操とをもって向かい、
家政をまかせ、時々は飾りを与える。妻は夫に対し、家政をとと
のえ、使用人たちを適切に使い、貞操を守り、夫の収入を浪費せ
ず、家政をうまく行うようにする。これによって夫婦の間はむつ
まじく、争いは起こらない。(六方礼経)




幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。


メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
 


メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)