ホーム > 幸福ニュース > 幸福ニュース一覧

幸福ニュース
過去の幸福ニュース






幸福ニュース

2012年05月03日幸福ニュース第549号
「非行からの立ち直り」

幸福ニュース(しあわせニュース)第549号 2012年5月3日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『心』の分野で一番古いメルマガと『まぐまぐ』が認定!!
http://www.rengein.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*5月後半の内観研修は本院で行います。まだ予約可能です。
   5月24日(木)午後3時~30日(水)午後3時

 

忙しい人の為の『Eメール内観』や一日内観もあります。詳しくは下記をご覧下さい。
   http://www.rengein.jp/naikan/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 「非行からの立ち直り」
 

私は中学校の頃より荒れ始め、多くの方々に多大な迷惑をかけてきました。今思えば、ちっぽけな意地のために、周囲の迷惑を考えず、自由奔放に、気に入らなければ楯突き、それを悪とさえ考えずに生きていました。
 

その後、私は立ち直り、ようやく一人の人間として歩み始めた時の事を、この内観によって思い出させて頂きました。きっかけは母の日記でした。父に差し出された母の日記には、冒頭私に対する恨みが語られていました。しかし、母はただ恨むのではなく、次に自らを責め、私の気持ちを考え、私の心配までしてくれていました。まさに今回私の体験した内観を独自に行っていたのです。
 

今思い返せば、その頃から母は、教育者から私の良き理解者へと転進していました。ある意味、母も内観によって救われた一人であると確信しました。
 

そして、内観中聞かせて頂いたテープで、元極道の親分さんも言っておられましたが、私も同様にその時胸に詰まっていた黒くみにくいしこりがスーッと晴れ、当時冷血極まりないと言われ、友人の死にすら涙する事のなかった私の目から、意識せずとも涙として、そのシコリが根抜け落ちていきました。
 

ようやく私が人として生まれ変わった瞬間でした。今にも昔にも、身分は違えど、母の言葉とは偉大であります。その当時の気持ちが内観によって呼び覚まされました。
 

また、それに気付かされてくれた父にも深く感謝し、両親との幼き頃から現在に至るまでの振り返りで、いかに私は愛情を注いで育てられてきたのかを考え、また今後は、そんな両親に対して、小さな事からでも恩を返せるよう、まずはその時間を作っていきたいと感じました。
 


 

内観での気付きは両親だけにとどまらず、妻に対しても深く感謝の念へと変わりました。日頃は自らの役割を仕事とし、家事、育児、面倒事は全て妻に背負わせていたように思います。
 

普段生活していく上では、あまりにも当たり前として捉えていたのですが、食事、洗濯、清掃等その全てに愛が詰まっていたのです。その事に感謝する心を忘れていた自分が、恥ずかしく情けないと思いました。
 

何気ないことでも、全てに当然や当たり前などは存在せず、全てに対してありがとうと思える気持ちを、内観を通して妻から教わりました。いきなり全てを感謝すると妻も不思議がると思うので、まずは一日の終わりにありがとうと毎日一言添えてみようと思います。
 

また、内観をしていく上で、多くの方がぶつかる壁かとは思いますが、「はたして私は人に返せたものがあっただろうか」という問いに、私自身悩んでしまいました。何の気なしに思いついたまま、返した事として捉えていた事も、突き詰めて考えていくうちに、返せていない事に気付くのです。
 

それを先生に、「相手も私も返した事が無いと言えば、いたちごっこではないか」と問いかけてしまいました。ただ、先生に教えを頂いた通り、内観では人の事はさておき、他人から見た自分はどうだったかだけを考えるのですと教えて頂き、それもまた勉強となりました。
 

今日内観を終えて、もう一つ私の中で考えが変わった事があります。今まで私は、人はもっと自己中心的であるべきだと考えていました。誰もが人の為にと仕事あるいは何か行動をしている。俗語で言えば、空気を読まないKYなんて言葉も流行しました。もっと動物的に思うままに生きるのが人の勤めでもあると考えていたのですが、人には心があったのです。心があるからこそ相手を想いやれるのです。人の為に行動を変えてみるのもいいなと思いました。
 

最期に一つ。私の好きな某デザイナーの言葉に「過去を振り返ることは未来を創る」とあります。まさに内観を通し、過去を振り返ってきました。ですから、この経験を生かして、私も明るい未来を創っていこうと思います。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*ハート・スパ(心の温泉)でリフレッシュ!
              人生が楽しくなる内観!!!

 パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
人生をリフレッシュ、悩みも解決します。

 

 また、忙しい人や日常内観習慣づけの為の『Eメール内観』や
一日内観もあります。詳しくは下記をご覧下さい。
http://www.rengein.jp/naikan/

 

*『ロナルドの楽しい内観ビデオ』*
  http://www.youtube.com/watch?v=rcSSvrsqGJg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】
 

『 箸と橋 』
 

毎日箸を持って
食事をする
毎晩橋を渡って
彼岸で祈る
一つのはしは
わたしに命の糧を与え
もう一つのはしは
わたしに生き方を教える
ああ
人を生かす箸になろう
人を渡す橋になろう

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【仏 語 集】
 

仏は憎しみを離れる行を修めて、人々の心に慈しみの思いがあふれるようにと願った。また、愚かさを離れる行を修めて、人々の心に因果の道理を無視する誤った考えがないようにと願った。(大般涅槃経)
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*憎しみや恨みからの立ち直りには、内観が驚くべき効果を発揮
することに、いつもながら感嘆した今回の内観者でした。

 




幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。


メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
 


メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)