ホーム > 幸福ニュース > 幸福ニュース一覧

幸福ニュース
過去の幸福ニュース






幸福ニュース

2012年07月26日幸福ニュース第558号
万引き

 私は今まで母親にしてもらった事、例えば、生まれ、おっぱいを飲ませ、おむつを換え、お風呂に入れる、その様な事は親がして当然のように思ってきました。
 

 父に関しても働いて、妻子供を養っていく事も当たり前だと思っていました。しかし、内観の三日目頃に頂いたプリント『内観を深くするために』を読んで、頭を「ガーン」となぐられた様な気がしました。
 

 今まで両親にしてもらっていた事は何も当たり前の事ではなく、深い深い愛情の上にあるのだということに気付かされました。
 

 私の子供に関しても、何も考えずにただ一生懸命、病気やけがなどしないように育ててもらいましたが、それもして頂いた事なのです。
 

 上の娘が小学校4年の時、母がうつ病になり、それを苦にして自殺しました。両親の実家がある関西に引っ越して半年たった頃です。
 

 今思えば、熊本にいた時から調子が悪いのは知っていたので、生まれ故郷に帰ったとはいえ、もう両親も兄弟もなく、通いなれた病院も変り、さぞ不安な事だらけだったと思います。
 

 私の子供も、もう自分の事は大体出来るようになっていたので、あの時1週間から10日くらい関西に行って、何もしなくても、ただ母とゆっくり話す時間を持つ事ができていれば、あんな事にはなっていなかったのではないかと思うと、胸が痛みます。
 

 自殺する時、かなり迷いもあったみたいで、手の爪にはいっぱい海苔がついており、海に飛び込んだものの、「やっぱり死にたくない」と一生懸命もがいたのだと思います。
 

 その時の母の心境を思うと、今でも「何で何もしてあげられなかったのかと」後悔しています。
 
 父に関しては、小・中学校の頃はとても厳しかったのですが、短大に入ってからは、帰宅時間についても何も言わずにいてくれました。アルバイトをしてお金を頂くという貴重な体験も許してさせてもらいました。それは就職してからも同じです。

 

 上司からお酒を飲みに連れて行ってもらい、ベロベロになって帰ってきたこともありましたが、翌朝になっても父も母も私を責める様な事は、何一つ言いませんでした。今思うと、信頼してくれていたのだと思います。
 

 結婚に関しても何人かお見合いをしましたが、私が選んだ人について何一つ反対しませんでした。
 

 主人と結婚し、いろいろ不安もありましたが、いつも主人が大きな心で私を包んでくれました。それは今でも深く感謝しています。
 

 母が亡くなり、3ヶ月位して、私が母の代わりに父の面倒をみようと思い、夏休みの半分位父のもとへと行っていました。
 

 その頃から胸の辺りが痛いと父が言っていたので、「私達が帰ったら、絶対に病院に行ってね」と強く言い残して、帰って来ました。
 

 それから2ヶ月くらいして、叔父から電話があり、父がガンで余命3ヶ月位だと知らされました。私は主人と子供を置いて、関西の実家に飛んで行きました。
 

 その頃はまだ顔色もよかったのですが、体が自由にならない装具を身につけていたので、食べることから下の世話まで全てしました。
 

 痛み止めを点滴に入れてもらうのですが、薬の点滴液が3時間経たないと入れてもらえないのですが、2時間半位したら目を覚まして、痛がっていました。先生に連絡して点滴をしてもらうのですが、一日中その繰り返しでした。
 

 最後に桃の缶詰が食べたいと言い出し、今だったらこっそり食べさせるのですが、その時はどうしていいか分からず、先生に相談すると、当然なのですが、返事はNOでした。

 亡くなる2週間位前だったので、もしそれが喉に詰まっても、食べたい物を食べさせてあげたかったです。
 

 この様に両親や夫の大きな愛情に包まれていたのに、何故万引きなどをしたのか、自分でも良く解らないのですが、内観という体験を機会に生まれ変わろうと思います。
 

 絶対に生まれ変わって、誰からも後ろ指を指される事のない様に、まっすぐ生きて行きたいと思います。
 

 「絶対に生まれ変わって帰って来るから」と息子とも強く約束したので、この約束を破ることのない様な生活を、一日一日大切に生きて行きたいと思います。
 

 亡くなった主人に顔負けできない様な事は、もう二度としません。堅く心に誓います。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*ハート・スパ(心の温泉)でリフレッシュ!人生が楽しくなる内観!!!
 

 パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で人生をリフレッシュ、悩みも解決します。
 

 また、忙しい人や日常内観習慣づけの為の『Eメール内観』や一日内観もあります。詳しくは下記をご覧下さい。
http://www.rengein.jp/naikan/

 

*『ロナルドの楽しい内観ビデオ』*
  http://www.youtube.com/watch?v=rcSSvrsqGJg

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【坂村真民詩集】
 

「三弁の花」

華厳経は
心に花を咲かせよと
お説きになったお経である
慈悲
誠実
柔和
この三弁の花を
小さくてもいい
咲かせてゆこう

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【仏 語 集】
 

四正勤とは次の四つである。
これから起ころうとする悪は、起こらない先に防ぐ。
すでに起こった悪は、断ち切る。
これから起ころうとする善は、起こるようにしむける。
すでに起こった善は、いよいよ大きくなるように育てる。
この四つを努めることである。(般泥えん経上巻)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。


メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
 


メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)