2012年09月25日幸福ニュース第564号
『離婚を回避して』
今こうして振り返ってみると、内観をする前は、自分を運の悪い女だと思っていました。
借金まみれの家庭に生まれ、幼児期は保育所、そして家でも暴力まみれの毎日。自立すると、今度は金をせがまれ、夫も現金収入の為に働こうとしない。
私はその運の悪さを全て人のせいにし、私が怒りやすいのも、我がままなのも、こういう人格に育て上げた両親のせいにしていました。自分は有能で人の上に立つべき人間だとも思っていました。
内観1日目。母に対して思い出すことすらせず、面接ではつらつら思いついたことを表面的に話していただけでした。それなのに、思いがけず涙があふれ、止まりませんでした。
面接終了後も号泣し、これはつらい日々になりそうだと、内観に来たことを後悔している私がいました。
2日目。朝のお説法で、「こだわりすぎない、かたよりすぎない、とらわれすぎないことが大事です。また、色々なこだわりやとらわれを削いでいって削いでいって、最後に残るやっかいなものが「正義」です。というお話を聞きました。
その後内観すると、私がどれだけ金と仕事、その為の知的生産物にとらわれすぎていたのか、正義をふりかざしていたのか、そのせいでどれだけ母を傷つけていたのかを知りました。
私はいつのまにか「家族」をおざなりにして、本来はその道具であるはずの「金、仕事、学問」を中心に生きていたのです。
3日目のお説法では「貪瞋痴(とんじんち)」について学びました。特に「瞋」、すなわち憎むことが一番いけないと。それは相手の為でも何でもなく、憎しみは自分自身に全て跳ね返ってくるのだと教えられました。大切なことは許すことであり、自分自身が幸せになる方法である事も教えて頂きました。
そして、「逆内観」は決してやってはならないと。してもらってない事、してあげたのにお返しがない事、迷惑かけられた事を思い出したり数えたりすると、一瞬にして憎しみや怒りや恨みが生まれ、不幸になりやすいから駄目ですよ、ということも同時に教えられました。
過去の集中内観者で切れやすい人がいたのですが、集中内観後、喫茶店の隣の席でひんぱんに舌打ちする若者に、以前とは違って、怒りを覚えなくなった方もいたそうです。
内観をすることにより、自分の問題と他者の問題の区別がつくようになり、無意味に沸き起こる怒りを消すことができるようになると助言を頂きました。
これらを踏まえて、両親に対する自己を見つめていくと、借金を作った事そのものについて、私が怒る必要はなく、金についても何か怖いもの、汚いものと捉える必要も全くなかった事が分かりました。この気付きは、これまでの私の生き方を大きく変えるものになりそうです。
4日目のお説法では、障碍児を持つ父親の例について、お話頂きました。悪いことと借金の申し込みと保証人の依頼という3つ以外は、できるだけ全てを受け入れること、すなわち、大肯定の生き方が幸せに近づきやすいということを学びました。
嘘と盗みについての内観では、嘘をついたり、盗みをすると、意識上でも無意識レベルでも、「悪いしこり」を残すことになり、これが、後で病気を引き起こす恐れがある事に気付きました。
目先の利益ではなく、自分自身の健康や幸せに向けて、長期的で判断する事。これが周りに良いばかりでなく、信頼を築く事や健康増進にもつながっていく事を改めて思い知りました。
5日目のお説法では、経典に書かれている事について学びました。特に印象深かったものは、「不殺生」です。命を殺すなかれというだけではなく、食べた命の分まで生かしきるという事。私は他の命を殺し、その命を食べ続けないと生きていく事はできません。
同じように他の生命体もその他の命を食べて、そうして世界はバランスを保って生き続けているのです。今後、循環型農業をやっていこうと思っている私にとって、この「不殺生」の教えは絶対に忘れてはいけないと思いました。
そして今、正直に言うと、参考テープのような深い内観に至る事はできませんでした。内観していても、すぐに別の事を考え、今やっている事業について考え、そうしてその事に気付いては反省する毎日でした。
しかし、こうして感想文を読み返すと、この誕生寺で見たり聞いたりした事が、そのまま血となり肉となり、私の内観を温かく手伝ってくれていました。本当にありがとうございました。
本当は、離婚も考えながら内観に来ました。しかし、内観してみると、食事作りも含め、夫に色々と沢山してもらっていることが解りました。2人でもう一度やり直すことにします。
私にとっては、これからが内観の始まりです。毎日必ず日常内観をし、周りへお返しできる様な人間になっていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*ハート・スパ(心の温泉)でリフレッシュ!人生が楽しくなる内観!!!
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で人生をリフレッシュ、悩みも解決します。
また、忙しい人や日常内観習慣づけの為の『Eメール内観』や一日内観もあります。詳しくは下記をクリックしてご覧下さい。
蓮華院誕生寺内観研修所
*『ロナルドの楽しい内観ビデオ』* 下記をクリック下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=rcSSvrsqGJg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。
メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)