2012年12月20日幸福ニュース第574号
『自分が全てを創りだしている』
幸福ニュース(しあわせニュース)第574号 2012年12月18日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*25周年記念出版のお知らせ
『お母さんにしてもらったことは何ですか?』サンマーク出版
蓮華院誕生寺内観研修所所長 大山真弘著、1,575円

<三つの質問で、涙し、心温まり、元気付けられる内容です。>
12月19日より全国の書店で発売されます。(地方は21日)
amazonやセブンネットショッピングでも注文できます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98/dp/476313230X
< amazon大山真弘 で検索下さっても出ます。>
*12月23日(日)『八千枚護摩結願と大梵鐘お身ぬぐい』
熊本県玉名市築地1512-77の蓮華院誕生寺の奥之院で行われます。
詳しいことは下記をクリックしてご覧下さい。
http://www.rengein.jp/event/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【自分が全てを創りだしている】
7日間の内観を受けさせて頂きまして、誠にありがとうございました。
私自身はこの12年間に数々の自己啓発研修を受けてまいりました。他の研修は、講師の先生が大きな声を出し汗をかきながら受講生を引っ張っていくことが殆どでした。けれども、内観はそのような事が一切無く、ゆるくゆるく進んでいきました。
結局のところ、『自分自身が目の前に起こる事の全てを創りだしている事』に気がつきました。(ものの見方、考え方、そのとらえかた)
具体的に言いますと、初日到着してすぐに皆が集まり、大山真弘先生からの説明があった時に、まず“なるほどね”という体験をしました。
指を1本目の前に出して回転させ、それを上から見ると右回りだが、そのまま手を上に上げると左回りに見える体験をした時です。同じ方向に手を回しているのに、視点が違うと「見え方が違う」という事に気がつきました。
この体験を今まで自分が嫌な事、嫌な人と思った事に対して今一度考えてみると、「嫌だと思っていたのは私だけど、他の人はそうでもなかった事」に気がつきました。
要するに、自分が持つ、人を判断する上で使っている「物差し」がその人を計る事が出来なかっただけで、そこまでその人を嫌と思わせる客観的な事は無かった事に気が付いたのです。
(物の見方を変えてみる事)一つ一つの出来事を事細かく見ずに、「この部分は気になるけど、それ以上にこの部分が他人よりも優れているよね」と、捉え方を全体的に見た上で判断する事。
考え方については他人様の意見を聞いてみるのも方法かなと思いました。「他人の物差しを借りて計ってみる」と、新たな見方が出来るような気がしてきました。
「内観」をさせて頂いたことにより、「明日(未来)は自動的に来る訳でなく、自分で創るものである」「自分がお世話になった事を振り返る事によって、お返しがあまり出来ていない事」に気が付きました。
一番お返しが出来ていなかったのが、自分の両親、二番目に上司のAさん、三番目に妻の両親、四番目に自分の子供、五番目に自分の妻でした。
妻には一番お世話になっているが、時々お返しをさせて頂いているので、五番目になっています。
今65才になる私の両親には、全く親孝行が出来ていないので、すぐに実行していきます。具体的には、25年前に建てて頂いた家の水回りが相当痛んでいるので、すぐに直したいです。
(床の張替え)次に、洗面化粧台、段差があるトイレもバリアフリーにしてあげたいです。旅行にも連れて行きたいし、食事もご馳走したい。年金だけでは少ないので、お小遣いもあげたいです。
お金が結構かかりますので、今まで以上X3倍で仕事を頑張り、売り上げを上げて会社に貢献し、お給料が増えるように頑張ります。
Aさんについては、たまには食事をご馳走し、呑みニケーションを図ったりして、恩返しする。
妻の両親に対しては、家族で一緒にご飯を食べに行こうと誘い、ご馳走する。時には温泉旅行などをプレゼントする。
自分の長男には、喜びを頂くばかりなので、今日から早速お返しをします。絶対にたたかない。もし、腹が立ったとしても、こしょぐるようにする。
手や口を出さず、自分の行動で教える。沢山遊ぶ、沢山話しする。沢山関わる。あまりさみしい思いをさせない。早起きして一緒に犬の散歩に行く。公園で遊ぶ。自転車に乗れるよう一緒に練習する、などなどです。
妻に対しては、旅行の計画を毎年立て、高い位置でモチベーションが保てるようにする。感謝の言葉をさりげなく口に出し、伝えるようにする。
最後に、私の周りで力を貸して頂いている方々にも日々感謝し、反省し、恩を返し続けていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*ハート・スパ(心の温泉)でリフレッシュ! 人生が楽しくなる内観!!!
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で人生をリフレッシュ、悩みも解決します。
また、忙しい人や日常内観習慣づけの為の『Eメール内観』や一日内観もあります。詳しくは下記をご覧下さい。
http://www.rengein.jp/naikan/
*『ロナルドの楽しい内観ビデオ』*
http://www.youtube.com/watch?v=rcSSvrsqGJg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【坂村真民詩集】
『 落葉 』
木の葉が
落ちてゆくように
わたしの煩悩も
落ちてゆけ
わたしは
冬の生まれ
裸木の持つ
素にして
純なるものを
身につけてゆこう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【仏 語 集】
人は清らかさと汚れとがあると思って、この二つにこだわる。
しかし、ものにはもともと、清らかさもなければ汚れもなく、
清らかさも汚れも、ともに人が心のはからいの上に作ったもの
にすぎない。(維摩経)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*サンマーク出版『お母さんにしてもらったことは何ですか?』
を是非ご一読頂けたらと思います。思わず涙し、心温まり、元気
が出る内容です。
12月19日より全国の書店で発売されます。(地方は21日)
amazonや、セブンネットショッピングでも販売中です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98/dp/476313230X
< amazon大山真弘 で検索下さっても出ます。>
*皆様のご意見、ご感想、ご投稿を
蓮華院誕生寺Eメールアドレス:info@rengein.jp
内観研修所Eメールアドレス :naikan@rengein.jp
へどうぞお寄せください。お待ちしております。
----------------------------------------------------------
幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。
メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)