2013年02月16日幸福ニュース第578号
『わすれていた思い出』
*『玉名盆梅展』開催中!
熊本県玉名市の蓮華院誕生寺の奥之院で3月3日まで開催中!
入場無料。松や椿展、押花絵画展、骨董市、大茶盛も開催。
http://rengeokunoin.blog71.fc2.com/
*25周年記念出版! 第2刷発売中!
『お母さんにしてもらったことは何ですか?』サンマーク出版
蓮華院誕生寺内観研修所所長 大山真弘著、1,575円
<三つの質問で、涙し、癒され、元気付けられる内容です。>
amazonやセブンネットショッピングでの注文が確実です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98/dp/476313230X
<amazon大山真弘 or 7ネット大山真弘 でも検索出来ます>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『忘れていた思い出』
今回このタイミングで内観研修に参加できて本当に良かったと思っています。
正直、受ける前は仕事のことが心配で、研修を受けても身に入らないだろうと思っていました。
また、最初の日や2日目などは、やってることの意味も分からず、これを1週間続けても全く時間の無駄ではないかとさえ思っていました。
とにかく、何かお返しした事が思い出せないのはもちろんの事、迷惑かけていた事や、してもらっていた事まで、全く思いつかないという、自分本位というか身勝手というか、全ての事に対して鈍感であったと思います。
それが、4日目に母親に対しての2回目の内観をしている時に、これまでは小さい頃は父親との休日が合わずに、どこかへ遊びに連れて行ってもらったのは、全て母親であると思っていました。
確かに小さい頃のアルバムで、動物園やプール等で遊んでいる時の写真は、母親と写っているものがほとんどで、父親と写っているものはほとんど無かったように思います。
しかし、よく考えてみると、母親と写っている写真を撮った人がいたわけです。その当時の頃をよく思い出してみると、それは父親だったということにハッと気づきました。
母親一人に連れていってもらっていたと思っていたことが、実は全て家族全員で行っていたということを発見し、驚きでした。
こういう小さいけれども重要な事に気付くというのが内観かなと思いながら、妻や義理の両親や、会社の上司や先輩や同僚などで内観を進めていきました。
その結果、自分が何と身勝手でわがままで、人からしてもらっていた事に対して、いかに鈍感であったかという事に気づかされました。
両親に対しては、食事の用意から片付け、洗濯や清掃など、また大学まで進学させてもらった養育費も当たり前と思っていました。
妻に対しては、昼食の弁当作りや、カッターシャツなどのアイロン掛け、毎朝起こしてもらっている事など、沢山してもらっていました。
会社の人に対しては、自分本位で行動することによって、どれだけ周りに迷惑を掛けてきたのかという事が、今更ではありますが、この1週間の内観でやっと分かりました。
このような自分に対して、周囲の人は本当にがっかりしていたと思います。今回、この内観研修を受けさせて頂いて、そのような身勝手で全ての事に対して鈍感な自分というものに改めて気づきました。
これからは、他の人からして頂いた事に対して敏感になり、してもらった事に対してはきちんと感謝をして、
また、して頂いた事に対しても、お返しが一つでも二つでも出来るような人間になっていきたいと思います。
新しい会社に入社して、この時期に1週間の集中内観を体験できて、本当に良かったと今は感じています。今日家に帰ったら、まず妻に「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えて、何か家事の手伝いからしていこうと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*心理療法士の方の面白いブログです。
http://ameblo.jp/sawaton/entry-11437618156.html
*ハート・スパ(心の温泉)でリフレッシュ!人生が楽しくなる内観!!!
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で人生をリフレッシュ、悩みも解決します。
また、忙しい人や日常内観習慣づけの為の『Eメール内観』や一日内観もあります。詳しくは下記をご覧下さい。
http://www.rengein.jp/naikan/
*『ロナルドの楽しい内観ビデオ』*
http://www.youtube.com/watch?v=rcSSvrsqGJg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【坂村真民詩集】
『 光 』
空に
星が光っている
野に
露が光っている
山に
木が光っている
ああ
光を求め
光を見つめ
生きてゆこう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【名 言 集】
姿や形だけで仏を求めてはならない。姿、形はまことの仏ではない。まことの仏は、さとりそのものである。だから、さとりを観る者が、まことに仏を観る。(華厳経)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*一番の寒さは過ぎたようです。梅の花も香っています。春はもうすぐですね。
*皆様のご意見、ご感想、ご投稿を
蓮華院誕生寺Eメールアドレス:info@rengein.jp
内観研修所Eメールアドレス :naikan@rengein.jp
へどうぞお寄せください。お待ちしております。
----------------------------------------------------------
幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。
メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)