2013年07月04日幸福ニュース第591号
『経営者の内観』
『経営者の内観』
七日間本当にありがとうございました。朝の礼拝にも参列させて頂き、感謝申し上げます。
般若心経も初日は全く声が出ず、ショックを受けました。川原貫主様に御教授頂いた「腹の中で法螺貝を吹くように響く声で」を基本に、大山先生の声を頼りに、何とか最終日には声が出せるようになりました。トイレ掃除もさせて頂き、晴れやかな気持ちになり、感謝致します。
まず、母に対する内観を通じ、母から受けた多くの愛しみが想起されました。無償の愛、家族の愛の存在に深く気づかされました。それに対し、お返しをした事を思い出すが、ほとんど何も出てきません。
無償の愛に何をもってしてもお返しする術はなく、ただ感謝の祈りを捧げるか、その分のお返しを現在いる周りの人にするしか術は無いと思う。
貸借対照表を作ったとしてもバランスは到底するべくもなく、一方的負債、即ち、御恩を受けた事、愛情を注いで頂いた事のみが残る。
とりわけ、迷惑をかけたこと、心配かけた事を思い出すと、もうそれに対するお返しは、到底およびも付かない事であると気づかせられる。時間軸をもってしても不可能であることに気づく。やたらに涙が出る。
母はまだ存命であるので、帰ったら面会しに行く予定である。父は他界しているので、恩返しは不可能であるが、その分他人にお返しするしか方法はないことに気づく。
急に明治生まれの祖母の事を思い出す。ご先祖様に対する宗教心が生まれたような気がする。他界している父や祖母に対しては只管(ひたすら)祈ることしか思い浮かばない。「只管打座」という言葉を思い出す。
存命している母や妻には日々日常で、「ありがとう」という言葉をかけることを自分に命じる。特に母は要介護5で、私を誰だかも認識できない状態であるから、只管、寄り添い、感謝の気持ちでいることしかできない。それが仏教で言う「悲の心」なのだろうか。
妻や子への内観に移る。妻へは毎日、後顧の憂いなく、仕事に出かけられることに感謝。子供達からは、無償の愛を受けていることに気づかされる。
小さい頃の笑顔、成長が、何物にも変えがたい私への贈り物になっている。とりわけ、その生誕が今の自分を支えていることに気づかされ、強く感謝する。
成長した子供の生き様から教えられること多く、孫の存在が私の人生観、世界観をも変えている。3枚の違ったパスポートの重みは非常に大きい。何とかして、子供や孫達の平穏無事を祈るばかりである。同時に世界平和を心より祈る。
社員に対する内観をする。創業30年で社長交代した。創業以来、役員が代わらずにいること、会報誌を発行し続け、300号になった。当社の唯一の自慢である。継続は力を実践できた自信が少しある。
彼らには家族同様の多くの恩と無償の愛を感じていることに改めて気づく。金銭だけでは代用できないことは承知の上であるが、彼らには金銭のお返しは少なからず出来ていると思う。
また、彼らと「共通の目標」「夢」、つまり、行きたい海外を掲げ、その目標を実現してきた。団体や一般では体験できない海外旅行をすることにより、共通の時間と空間を共有、楽しい思い出を共有してきた事が、家族同様の深い絆が生まれたような気がする。これが経営の一つの姿であると思う。
さらにそれぞれの役割を自然に担ってきた事が大きいと思う。私の指示命令でなく、自発的にそれがなされた事に改めて驚かされる。同時に、彼らの優秀さと気持ち、行動に感謝する。これからも、それぞれの役割を認識し、今まで以上に楽しく、皆で生涯現役で働けることを目標にしたい。
時間が来たようなので、今後の内観の取り組み方と社員研修は、後日メールにて相談させて頂きます。本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*1万部突破! 外国語版も出版予定!
『お母さんにしてもらったことは何ですか?』サンマーク出版
蓮華院誕生寺内観研修所所長 大山真弘著、1,575円
<三つの質問で、涙し、癒され、元気付けられる内容です。>
"amazon"や"セブンネットショッピング"での注文が確実です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98/dp/476313230X
<amazon大山真弘 or 7ネット大山真弘 でも検索出来ます>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*『ロナルドの楽しい内観ビデオ』*
http://www.youtube.com/watch?v=rcSSvrsqGJg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【坂村真民詩集】
『 三 学 』
いかに生きるかを学べ
いかに愛するかを学べ
いかに死すかを学べ
『 風 』
ともに
あゆめば
風
ひかる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【名 言 集】
人間の世界の事は迷いであって意味が無く、悟りの世界の事は尊い、という二つに分けることなく、世間の全ての出来事の中に悟りの道を味わうようにする。(仏昇とう利天為母説法経)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*心の温泉でリフレッシュ!人生が楽しくなる内観!!!
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で人生をリフレッシュ、悩みも解決します。
また、忙しい人や日常内観習慣づけの為の『Eメール内観』や一日内観もあります。詳しくは下記を!
http://www.rengein.jp/naikan/
*教育界の重鎮、国分康孝先生談話室第17回
http://www.youtube.com/watch?v=NQxLZku8tjU
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*梅雨の季節には、梅雨を楽しみましょう。(にこにこ和尚)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。
メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)