2013年12月12日幸福ニュース第609号
『新しい親子関係』
『新しい親子関係』
内観を受ける前は、周囲の人々に対して特に不満もないが、どこか深い人間関係になれませんでした。どんない親しい友人でも、距離があることを感じていました。
それが、何なのか自分ではつかめず、内観を行うことで何か変わるのではないかと考え、今回参加しました。
まず、母親に対しての内観を始めました。幼い頃の母との関わりを思い出そうとするのですが、明確に覚えている場面が思い出せず、このまま深く考え続けていけるのだろうかと思いました。
また、母にしてもらったことが殆ど無いのではという気持ちも出てきました。それでも、2度3度と母親に対して内観を行っていくうちに、少しずつ過去の記憶がイメージで見え初めてきました。
最も印象に残っていた場面は、高校を卒業してから母と暮らした時のことでした。何でもないことですが、バイトに行く前に母が送り出してくれた事、帰って来ると「お帰り」と迎えてくれた事、一緒に買い物に行ってご飯を作ったことなど、とてもささいな事でしたが、思い出すととても心が温かくなりました。
母の過去を話してくれた時があり、いろんな事を背負って生きてきたんだなと感じ、これまでしてきてもらった事に、心から感謝の気持ちが湧いてきました。
家族でご飯を食べている時、お酒を飲みながら嬉しそうに話をする姿は、思い出の中で一番喜びを感じられる場面でした。何よりも幸せな瞬間だったように思います。
過去を調べていくうちに、どこかこんな私になったのは、親のせいだと思っていた所があるように思います。どこを調べても、誰かのせいであるというような事は見つかりませんでした。人と上手に付き合えない事を、何かのせいにしておきたかったのだと思います。
父についての内観を行っていきました。父と一緒に何かをするという事が少なかったのか、思い出す事がいくつもありませんでした。
思い出せる場面から父を想像してみると、とても優しい人だったように思います。ほとんど怒ることもなく、影で多くの事を支えてくれたように思います。それなのに、多くの暴言を父に投げかけてきました。本当に悪いことをしたなと思います。
直接自分自身にしてもらった行為は見えやすいので、感謝の気持ちが湧きやすいですが、間接的や多くのつながりによって自分の所に届いている行為は、見落としてしまうことが殆どであるように感じました。
何かするだけでも、どれだけ多くの人や物のエネルギーが動いているかという事実を、考えただけでもすごい事であるように思います。
自分だけでやれたと図に乗ることがありますが、それは見間違えかも知れないという思いが出てきました。初めて父の存在の有難さを感じました。
今まで、家族とのつながりはそんなに重要だとは感じていませんでした。けれども、今回改めて人間関係を築いていく上での基盤になっているのを感じました。
幼い頃の事を思い出していると、自然と触れ合った事が、とても貴重な時間だったように感じます。愛情は母からだけ頂くものだと思っていましたが、内観をしていると、いろんな物や生き物からも降り注いでいるのを感じました。
最初は楽しく遊んだなという思いが出てきましたが、しばらく同じ場面を見続けると、わざわざ遊んでもらっていたんだなという気持ちが湧いてきました。
今回の内観を終えて、もっと内観を深めていきたいなという気持ちが出てきました。怒りや憎しみは最も避けたいものですが、内観していくと、思っていたよりも怒りや憎しみが取れ、軽い気持ちになっていくようでした。
内観の中に事実を見ていくという表現がありました。怒りもよく見てみると、外ではなく、自分の中で起こっている事が見えてきます。この発見はとても驚きでした。
内観のお陰で、私の中で、新しい親子関係が気付けたと思います。今後は、これで終わりでなく、日常生活の中で内観を行っていきたいと思います。ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*心の温泉でリフレッシュ!人生が楽しくなる内観!!!パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で人生をリフレッシュ、悩みも解決します。
また、忙しい人や日常内観習慣づけの為の『Eメール内観』や一日内観もあります。詳しくは下記を!
http://www.rengein.jp/naikan/
*野球日本代表監督小久保裕紀氏と内観
http://blog.jolls.jp/jasipa/nsd/entry/8562
*『「ありがとう」の反対語は「当たり前」???』
http://blog.jolls.jp/jasipa/nsd/entry/8580
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【坂村真民詩集】
『 愛 』
形ある
すべてのものは
いつかは消えてゆく
消えないものは
愛だけ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【名 言 集】
怨みは怨みによって鎮まらない。怨みを忘れて、初めて怨みは鎮まる。(法句経)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*1分間書評『一日一冊:人生の智恵』で紹介された本の中で、amazon10月度売上げランキング第6位になりました!!!
『お母さんにしてもらったことは何ですか?』サンマーク出版
蓮華院誕生寺内観研修所所長 大山真弘著、1,575円
<三つの質問で、涙し、癒され、元気付けられる内容です。>
<amazon大山真弘 or 7ネット大山真弘 でも検索出来ます>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*いよいよ年賀状の季節です。(にこにこ和尚)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。
メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)