2014年05月15日幸福ニュース第621号
『キャンセルしなくて良かった!』
正直言うと、今回の集中内観の申し込みをしたものの、前日までキャンセルしようかと考えていた。
私が内観を知ったのは、以前友達に勧められたことがきっかけである。
そこで、その後、こちらで一日内観をさせていただいた。その時は、内観の素晴らしさに感激し、両親に対し感謝の気持ちがでてきたが、持続しなかった。徐々に感謝の気持ちが薄れ、恨みの念が強くなってしまった。
1週間内観をすることで何が変わるのか。もう、この恨みの気持ちを消すことは不可能だと考え、キャンセルしようと思っていたのだが、キャンセルのタイミングを失い、こちらでお世話になることになった。
ここ数年間は親と目を合わせず、ほとんど会話もせずに暮らしていた。両親の不仲も年をおうごとに悪化していき、実家は自分の育った家だけど、どこか寒々しいイメージを持っていた。
それなので、最初の1~3日目くらいまでは、内観と同時に、逆内観をしてしまっている状態だった。
感謝はするけど、結局親の方が悪いのではないかという気持ちだった。
しかし、母に対する2回目の内観で、私が幼い頃大好きだった絵本を母に「読んで」とお願いし、何度も何度も同じ本を読んでくれていた母の姿を急に思い出し、(というより、その姿が急に頭の中に降ってきた)何故か急に涙があふれてきた。
しばらくその母の姿が頭から離れず、その母の温もりを味わっていた。
その時、私は母に嫌われている、愛情なんて注いでもらっていないと思い込んでいた自分が馬鹿馬鹿しくなり、何かが吹っ切れた。
父に対する2回目の内観では、母と同じく、もう記憶の片隅にもなかった、幼い私をあぐらをかいた膝の中に抱っこしている若い父の姿が、急に頭の中に降ってきた。今まで、仕事ばかりで、子供の事なんてどうでもいいのだろうと、勘違いしていた自分が恥ずかしくなった。
父は仕事の休みの日には、私と兄を公園や動物園に連れて行ってくれて、子供達に沢山話しかけてくれていたのである。
その事をすっかり忘れ、一方的に父の事が嫌いだと思っていた私は、父からの愛情をそっくりそのまま突き返してしまっていた。
自分の父に対する態度を振り返ってみると、よく今まで育児放棄されなかったなあとまで思った。
両親の内観の後、兄に対する内観を勧められた。今はもう殆ど関わりがないので、ああり乗り気ではなかったが、兄に対する内観も行った。
兄は二つ年上で、年は近いが異性である為、中学生以降はほとんどしゃべる事もなかった。
また、兄とは18才まで一緒に住んでいたが、私より先に社会人になり、全国を転勤している為、ここ数年顔を合わせていない。友達が「姉と買い物に行った」なんて話をしていたら、私は兄弟で出かけるなんて事がないため、いつもうらやましがっていた。
しかし、兄に対する内観で思い出したのは、子供の頃一緒に自転車で駆け回っている姿、一緒に屋根裏や床下に隠れて母を驚かせている姿など、他にもたくさんあった。
年を重ねるごとに会話はなくなっていったが、いつも一緒に遊んでいた思い出はまぎれもない事実だった。
この30年間、人の両親、兄弟をうらやましく思い、自分は家族との縁が薄いなんて考えていた。しかし、私には、私を大切に思ってくれている大事な家族がいたことに今更だけど気が付くことが出来た。
私は今まで自ら見向きもしてこなかったこの3人に出会うため、ここへ来たのだと思った。
これからは、私にとって空白だった家族との時間を少しずつでも取り戻し、恩返しをしていきたいと思う。
今となっては、ぎりぎりまで悩み申し込みをキャンセルしなくて良かった、と心から思う。
早く両親と会って、普通に会話をしてみたいと思う反面、寺から出てしまうと、元の自分に戻ってしまうのではないかという不安があるが、これからも毎日内観を続けていくことで、元の自分には戻らないぞ、と自信を持ち、実家へ帰ろうと思う。
7日間本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【坂村真民詩集】
「 遠い日 」
遠い日は
すべてなつかし
善も消え
悪も消え
虚空の月のよう
すべて清清(すがすが)し
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【名 言 集】
もともと生もなければ滅もないのに、生死の差別を見、また、人間の行為それ自体には善もなければ悪もないのに、善悪の差別を見るのが、人々の偏見である。(蛇喩経)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*一年で一番の季節です。新緑を楽しみましょう。(にこにこ和尚)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。
メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)