ホーム > 幸福ニュース > 幸福ニュース一覧

幸福ニュース
過去の幸福ニュース






幸福ニュース

2014年08月26日幸福ニュース第631号
「摂食障害の闇」

広々として和室のついたての中で、ゆっくりと内観する時間を与えて頂いて、とても有意義な日々を過ごすことが出来ました。
 
食事は菜食中心でお願いしましたが、毎食工夫して頂いて、手作りの心こもったお膳を出して頂き、とても美味しく有難く頂きました。
 
内観は母と父、元夫の順に行いました。母と父にして頂いたこと、特に養育費の計算で、愛情の大きさに改めて感謝した次第です。
 
これほどの両親の愛情と兄弟のサポートを頂きながらも、幸せを感じられていなかった自分に深く反省をしました。
 
また、内観してゆくうちに、その原因もだんだん見えてきました。自分がどうしたいのか。何を求めているのか。自分ではっきりわからず、家族との会話がうまく取れていなかったことが、一番の原因でした。
 
すねてひきこもっている状態から、なかなか出てこられていなかったと思います。その中で両親は、私にとって最善をつくそうとしてくれていたと思います。いつも。
 
15才まで健康だった私が、摂食障害で闇の中に入りこみ、その闇から抜け出すまでに20年の歳月がかかりました。その間七転八倒して、また家族にも周りの人々にも心配をかけてきたと思います。
 
今思うと、20年前に心置きなく相談できる人がいたら、母との会話がうまくいっていたらと思います。しかし、私の場合は、問題を全て一人で抱え込み、助けを求める術を知りませんでした。
 
その結果、家族や両親もよかれと思って、いろいろと助けてくれようとしたにもかかわらず、問題の核心には到達できなかった状況でした。
 
今は私が自分との会話をようやく出来るようになって、自分がどうしたいのか、何を求めているのか、良くわかるようになったので、親と家族との会話もできるようになりました。
 
20年前にこのように内観に来る機会があれば、どんなに救われたことだろうと思います。
 
今まで自分の事は、全て後回しにしてきましたが、それが間違いでした。自分、特に自分の心を最優先にしてケアしていくのが一番大切だと思うこの頃です。
 
内観体験は今回が初めてでしたが、年令順に両親や兄弟との関わりを観てゆく事によって、やはり血の繋がりのある家族との絆の深さを感じさせられました。一番苦しい時や大変な時には、いつも血縁の家族が側にいてくれました。
 
そして、元夫との結婚は、ある意味毒のようで、麻薬のような自分を幸せにするものではなかった事にも気付きました。それも摂食障害から家族との会話が出来なくなっていた、自分の非行の一つだったと思います。
 
内観できて本当に良かったです。自分を本当に思いやってくれる人は、両親、そして実の兄弟だったことに気付きました。
 
これからは、その愛情と思いやりに感謝して、健康で楽しい、光と共に歩む人生を送っていけそうな予感がして、嬉しいです。
 
親の愛、兄弟の愛、一番尊い愛情を沢山頂いていたことをしっかり思い出して、自分の人生と命を精一杯輝かせていこうと思います。
 
私の最大の責任は、自分の心身を健やかに保つことであり、その心身を使って、喜びの輪を広げてゆくことだと思いました。
 
今回内観に参加させて頂いて、すねてひきこもっていた自分、母や周りの人を責めていた自分から、完全に解放されるきっかけになりました。
 
ますます幸せと感謝を感じながら、喜びと平和に満ちた心で日々を送っていこうと思います。ありがとうございました。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
*心の温泉でリフレッシュ!人生が楽しくなる内観!!!
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で人生をリフレッシュ、悩みも解決します。
 
また、忙しい人や日常内観習慣づけの為の『Eメール内観』や一日内観もあります。詳しくは下記を!
http://www.rengein.jp/naikan/
 
*『ロナルドの楽しい内観ビデオ』*
  http://www.youtube.com/watch?v=rcSSvrsqGJg
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【坂村真民詩集】
 
「放す」
 
心を放す
身を放す
これが病気にならないこつ
病気を治すこつ
窮地を逃れるこつ
消災開運のこつ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【名 言 集】
 
無明と病的な愛着と貪りの心から迷いの世界が生れる。迷いの世界の様々な因縁も、要約すれば、みな心そのものの中にある。(華厳経)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
*野球日本代表監督小久保裕紀氏と内観
http://blog.jolls.jp/jasipa/nsd/entry/8562
 
*あなたも感動の涙があふれます!台湾・香港で中国語版も発売!
『お母さんにしてもらったことは何ですか?』(日本語版)
       (サンマーク出版、大山真弘著、1500円)
下記のamazonホームページで、書名か、著者名で、検索下さい。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC-%E5%92%8C%E6%9B%B8/b?ie=UTF8&node=465392
 
----------------------------------------------------------
 
*気候が昔と違ってきています。自分の身は自分で守るようにしましょう。(にこにこ和尚)
 
----------------------------------------------------------



幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。


メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
 


メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)