2015年05月29日幸福ニュース第648号
「視点を変えると」
*龍火くだり「皇円大菩薩様御遠気忌大法要」
6月12日・13日、熊本県玉名市 蓮華院誕生寺奥之院と本院
http://www.rengein.jp/event/detail.php?id=20150424164428
*自己啓発法でリフレッシュ!心のデトックスに内観!
一日内観とEメール内観
http://www.rengein.jp/naikan/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「視点を変えると」
まず、母から小学校低学年を調べさせて頂きました。
してもらった事、ランドセルを買ってもらいました。ご飯を作ってもらいました。
一生懸命思い出そうと頑張りました。さぼって寝ていたわけではありません。
そこからのスタートで母が終わり、父が終わったところで、ヒントをもらえました。下着1枚から5万枚の汚物という話を読んで、「あー、そういうことかぁー」と、静かにと言われているのに、声が出そうになるくらい納得しました。
そうしたら、思い出すわ思い出すわ、ミルクでしょう、オムツでしょう、どんどん出てきて、先生でてきましたよと、早く面接に回ってきてくれないかなぁと待ち遠しくなったりして。
多ければ良いわけではないのですが、ちょっと楽しくなったりして、そして、その沢山してもらった事が出てくると、してもらった事なので、ありがとうですよね。自分がどれだけ感謝を伝えていなかったかということに気付かされました。
そして、小学生低学年、高学年と進めていくと、自分が思っていた母親像とのギャップが浮かんできました。最近では薄れていましたが、母に対してよく怒られたり、叩かれたりしてきたので、怖い人と思っていたけれど、違うなと思い始めました。
現在まで内観をすませてみると、叩かれた、怒られた、お姉ちゃんだからと我慢させられた、そこにばかり目が向いていて、してもらった事にまったく気付いていなかったです。私はとても愛されていました。母だからするのが当たり前だと思っていました。
また、その時々の妹2人と弟とを含めて調べると、どれだけ大変だったか、その大変な中、これだけの事をしてくれていたんだと痛感させられました。
そして、次に兄弟を調べ始めたのですが、自分より年下なので、小学生までを調べてみても、私が何才の時生まれた。一緒に遊んだ。けんかした。おやつを分けた。嫌いなものを食べてもらった。
して返した事、心配・迷惑かけた事-----ないなぁーないなぁー。母の2回目が終わり、調子付いてきたぞと思っていたのに-----。
そしたら、また、ヒントを頂きました。今度はテープでした。
してもらった事を学ばせてもらった事と置き換えて調べました。悪影響を与えた事も、そうか、私が妹の見本となれていない事が、迷惑をかけていた事だったのかぁーと気付き、また、視点を変えることができました。
そして、嘘と盗みからは、自分の姿が見えてきました。時間にルーズ、見栄っ張り、ごまかす、-----。恥ずかしかったです。
ひととおりすみますと、次は何をしらべようかとなって、私は片づけができないので、家について調べてみました。家にしてもらった事というのが、なかなか出てきません。なので、家がなかったらという点から調べさせてもらいました。
自然から、外部から守ってもらっているという事と、安心感と言う事がわかりました。安心して過ごせるのは、自分の家があるからなんだと思いました。
あと、自分の目、めいっ子おいっ子、部下達についても調べさせて頂きました。
今まで、父を嫌っていましたが、母の愚痴というか、意見に影響されていたことに気付きました。私は私自身の目で父を観ていませんでした。小さい頃、私は父が大好きだったのに---。
内観をして、とにかく、自分の視点が1箇所に集中していたなと、先生やテープや資料から、違う視点を教えて頂きました。
自分がどれだけ人に理想を押し付け、ないものねだり、出来なければ文句を言い、自分勝手に生きてきたのか、気付きました。
してもらった事を探す事で視点が広がり、余裕が生まれ、見つけたもので感謝する事が分かり、謙虚な気持ちになれました。
迷惑・心配かけた事を探すことで、自分の足りないものが観えてくる。最初に言われた宝探しのようなものだということが解りました。
1週間お世話になり、ありがとうございました。いろいろと勉強になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*心の温泉でリフレッシュ! 人生が楽しくなる内観!!!
パリ大学の心理学部長も来られた『内観セラピー』で人生をリフレッシュ、悩み解決!
集中内観、Eメール内観、一日内観があります。詳しくは下記を!
http://www.rengein.jp/naikan/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【坂村真民詩集】
「 仏 」
悲しみや
苦しみが
なかったら
仏は生まれてこなかった
悲しみや
苦しみが
あるから
仏は生まれてきた
悲しみや
苦しみは
ガンジス川の
砂のように
多いから
仏も無数である
一心に称名し
一心に礼拝しよう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【名 言 集】
わたしをののしった、わたしを笑った、わたしを打ったと思う者には、怨みは鎮まることがない。怨みは怨みによって鎮まらない。怨みを忘れて、はじめて怨みは鎮まる。(法句経)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*夏到来!紫外線対策、熱中症対策も考えましょう。(にこにこ和尚)
----------------------------------------------------------
幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。
メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)