2015年10月02日幸福ニュース第662号
「当たり前がありがたい」
内観研修が始まる前は、携帯がある事、誰かと一緒にいる事、お菓子やご飯を好きな分だけ食べれる事、それが普通でした。
しかし、内観研修が始まると、当然、携帯はなくて、誰にも連絡はとれなくて、朝のお参りと面接以外は基本一人で、ご飯も決められた時間に決められた物を食べるというような生活でした。
自分は最初、孤独に耐えられませんでした。途中何度もあきらめかけて、内観に集中できない時もありました。
でも、内観研修所長の大山さんが励ましてくれたり、支えてくれたお陰で、なんとか最後まで出来ました。
内観で気付けた事は、まず、当たり前の事は当たり前ではない事です。
家でお腹一杯にご飯が食べれる事や、親が洗濯や掃除をしてくれる事、習い事や学校に行ける事、その他にも、沢山今まで当たり前と思っていた事は、全然当たり前じゃなく、ありがたい事に気付けました。
相手が親や家族で、自分はその子供だったから、してくれた事だったんだと、改めて思いました。
もう一つ気付けた事は、今まで、してあげたと思っていた事は、全くそうではない事です。
例えば、運動会のかけっこで1番になると、親は喜んでくれました。親が喜んだので、して返した事と思っていました。
しかし、よく考えてみると、親のために走ったんじゃなくて、自分が一番になりたくて走って一番になったので、その結果相手が喜んでくれたのであって、完全に相手のためにして返した事ではないのに、途中から気付きました。
そう考えると、して返した事なんて何一つなくて、沢山迷惑や心配かけて、自分のために色々な事を一杯してもらっているのに、返せてない自分が情けなくて、悔しくて、涙が出て来ました。
他にも、友達や先生や彼女にも、周りの人みんなに申し訳なくて、しばらく涙が止まりませんでした。
内観でこれだけの事をせっかく気付けたから、絶対に忘れず、全てに感謝して、その恩を返せるような人間になるために、日々努力精進します。
生きているかぎりは、周りに迷惑をかけているから、恩返しする事は続けます。そしていつか、誰かを支える人間になりたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*心の温泉でリフレッシュ!人生が楽しくなる内観(心理療法)!
パリ大学の心理学部長も推薦する『内観セラピー』!
日本野球代表監督小久保氏も3回体験!内観研修で人生をリフレッシュ、悩み解消!
集中内観、Eメール内観、一日内観を選べます。
http://www.rengein.jp/naikan/
*日本内観研修所協会ホームページ
内観テープを一部聞くことが出来ます。
http://naikanken.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【坂村真民詩集】
「 深みと静けさ 」
仏の教えは
高みでなく
深みにある
下へ下へと
どこまでも
己れを
掘り下げてゆく
ところにある
たとえて言うなら
深海の底に
己れを置き
生死を見極める
その深さと
静けさにある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*貴方にも感動の涙があふれる!台湾・香港で中国語版も発売!
『お母さんにしてもらったことは何ですか?』
(サンマーク出版、大山真弘著、1500円)
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98/dp/476313230X
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【名 言 集】
人はまず問題を選ばなければならない。自分にとって何が第一の問題であるかを知って、自分の心をととのえることから始めなければならない。(箭喩経)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*南瓜の実が段々大きくなってきました。収穫が楽しみです。(にこにこ和尚)
*****************************
幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。
メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)