ホーム > 幸福ニュース > 幸福ニュース一覧

幸福ニュース
過去の幸福ニュース






幸福ニュース

2016年06月01日幸福ニュース第686号
「受け取り方次第」

私は以前から内観に興味を持っていて、内観研修に行きたいと思っていたのですが、仕事を1週間休むことがなかなかできず、参加できないまま時が過ぎていきました。
 
今回1週間の休みを取ることが出来、思い切って参加させて頂いたのですが、内観研修を受けることが出来て本当に良かったです。
 
初日は記憶を思い起こすのでやっとで、「私も変わることが出来るのかな?」と思っていました。でも、日が経つにつれ、思い出すエピソードも色々出て来て、いろんな気付きも出てきました。
 
多分、今回のような機会がなければ、思い出さなかったような小さなエピソードを思い出したり、これまでではなかったような気付きをさせて頂くことが出来ました。
 
一番大きかった気付きは、過去にマイナスの意味づけをして、「かわいそうな私」を自分で作っていたんだな-----」ということです。
 
私は今まで「育った環境のせいでこんな風になった」「私はやりたいことをさせてもらえず窮屈だった」「もっと伸び伸びしたかった」と、周りの人達によって傷つけられたと、現在の状況を周りの人達のせいにして責めていました。
 
そして、自分で自分を「傷ついた可愛そうな人」にして、どんどんふくらませていました。自分でそういう風に作り上げていたんだということに、内観したことによって気づかされました。
 
大山真弘先生が物事は「受け取り方次第」とおっしゃっていました。
 
自分の受け取り方、考え方次第で、私も「幸せな人」になれると思います。今までは、物事をマイナスに受け取ってクヨクヨしていましたが、これからはプラスに受け取るという考え方にしていきたいです。
 
内観を通して、自分がいかに自分勝手だったかということにも気づかされました。私は「価値観を押し付けられて窮屈だった」と自分がされた(と思っている)ことを拾い集めては、相手を責めていました。
 
でも、内観してみて、私も相当周りの人に自分の価値観を押し付けていたんだなあと、いうことに気付かされました。
 
価値観は人それぞれ違うので、私の価値観を押し付けられた人は、とても嫌な思いをしただろうと思います。
 
他者の価値観を尊重しつつ、自分の価値観を気付いていって、お互い理解できるような関係づくりを今後心がけていきたいです。
 
また、私は、家族に対して不平不満を言ったり、そうでなければ、仕事の愚痴等をこぼしたり等、聞いていて楽しくない話を沢山していたんだなあと反省しました。
 
振り返ってみると、約10年間くらい、電話をしては、聞く人が暗い気持ちになるようなことを長時間話していました。これからは、日常の色んな事に感謝し、楽しかったことや嬉しかったこと等、聞いていて明るい気持ちになるようなことを家族に話せるようになりたいです。
 
私は振り返ると、「こうあるべき」というものが多すぎる人間だったと思います。それを他者にも押し付けたり、自分自身がそれにとらわれてしまったりしていた気がします。
 
でも今は、「信念等の揺らがないものは持っておいて、それ以外はあまり『こうあるべき』でなくてもよいかな」と思っています。
 
大山先生のアドバイスで「適当に受け流す」ということを教えて頂きました。私はいろんなことにこだわり、「こうあるべき」が多すぎたのかもしれません。これからは、「こだわらず、かたよらず、とらわれすぎず」軽やかに伸び伸びと人生を楽しみたいです。
 
今回の内観で、私が家族にどれだけ沢山のことをしてもらっていたのか、また、私がどれだけ周囲の人を傷つけてきたのかに沢山気付かされました。
 
今後は、周りの人にして頂いた事に感謝し、物事を自分の視点だけでなく、相手の立場に立って、とらえていきたいと思います。
 
先生から、幸せに生きる考え方のコツを教えて頂いたり、私の困り事に対しての解決法をアドバイスして頂いたりしました。
 
今後、日常生活の中で内観を続け、先生から教えて頂いた事を実践していきたいです。
 
1週間大変お世話になりました。皆様には大変良くして頂き感謝しております。
 
 
お食事がとてもおいしく毎食楽しみにしておりました。お部屋まで運んで下さったり、さげて下さったり、ありがとうございました。
 
心身ともに癒され、沢山の気付きを頂いたこの内観研修に心から感謝しております。本当にありがとうございました。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
*心の温泉でリフレッシュ!人生が楽しくなる内観(心理療法)!
パリ大学の心理学部長も推薦する『内観セラピー』!
日本野球代表監督小久保氏も3回体験!
内観研修で人生をリフレッシュ、悩み解消!
集中内観、Eメール内観、一日内観を選べます。

http://www.rengein.jp/naikan/
 
*日本内観研修所協会ホームページ
内観テープを一部聞くことが出来ます。

http://naikanken.com/
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【坂村真民詩集】
 
「愛の包み」
 
嘆きも
悩みも
悲しみも
すっぽり
包んでくれる
愛の包みの
大きさ
広さ
美しさ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
【名 言 集】
 
我は迷いに導くものであり、仏性はさとりに至らせるものである。(大般涅槃経)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
*急に真夏になり、テントや避難所の地震被災者も大変です。皆様方も熱中症にご用心下さい。(にこにこ和尚)
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。


メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
 


メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)