ホーム > 幸福ニュース > 幸福ニュース一覧

幸福ニュース
過去の幸福ニュース






幸福ニュース

2022年03月10日幸福ニュース第910号
【息子が悩みで内観(2)】

【息子が悩みで内観(2)】
 
 私がEメール内観で得たいくつかの代表的な「気づき」について紹介します。
 
(1)今まで、ひとりで頑張ってきた、人の力には頼らないでいでやって来たと思っていましたが、それは大きな勘違いでした。家族だけではなく、多くの人にお世話になって生きてきたこと、また、多くの人に迷惑をかけて生きてきたこと、大いに感謝すべきであるということ。特に、妻の果たしてきた役割の大きさ、多さに大きな感動と感謝の念が湧いてきました。
 
(2)あまりの自分勝手さ、身勝手さに気づかなかったこと。自分中心で世界が回っていると勘違いしていたこと。私はそれほど我儘な性格ではなく、協調性もあり、自分よりも人のことが大事だと思うのですが、そうでもない部分があったということです。
 
これは、私の性癖ですが、まず、自分の立場で出来ること出来ないこと解っていること、解らないこと、まずは、「スパッと割り切る」ということです。情報不足、判断間違いも含めてとりあえず仕分けして、問題を先送りしないことで、私の心の不安感を払しょくしています。これは職業柄やむを得ないやり方ですが、これを身近の人、他人にやってしまうと多くの人に「不安」だけを残して、「不安」解消の責任はすべて相手にある、という風に圧しつけています。自分を守るために自動的に起動する私のシステムです。これに気が付きました。
 
(3)次は、自分の思いやり、気遣いの無さです。これは、物事を客観的に見るという私の性癖ですが、これをやり過ぎると所謂「思いやり」を人に感じさせないことになることに初めて気がつきました。
 
実は、この「思いやり」というのは相手に同意する、同調するという行為ですので、最初から、同意、同調なしに、客観的な意見を言ってしまう私のこの行動は相手に「思いやり」の欠片もない対応となってしまいます。聞いている相手は、「話を聞いてもらっていない」という不安を感じるはずです。
 
本当の自分は、優しくて、親切で、思いやりがあると思っていますが、こういった「相槌」とか「どうしましたか?」と受け答えするだけで、その気持ちを伝えることができるのに、それを私はしなていということを認識していませんでした。
 
これも職業柄ですが、論理的議論を展開するには、常に合理的展開を望みますので、導入部での「同意」「同調」は不要なのです。しかも、希望や思い込みがその後の判断を鈍らせるということでそれらも排除します。この展開は、どうしても相手の気持ちを無視しているかのように受け取られても仕方ありません。
 
最近のドラマ(ファイトソング)で、心に悩みを持っている方に対して、周りが「何か悩んでいるな」ということに気づいて、どうしたらその悩みを打ち明けてくれるか、といろんなことをしている場面を見ながら涙している自分がいます。多分、こういうことかな、と感じます。相手を思いやる心、それを言葉で表現し、引き出すための行動が大事で、それが思いやりなのです。
 
(4)親の子離れの難しさです。優しくても厳しくてもダメで、その子に応じ
て使い分ける必要がありました。
 
子供が納得して独り立ちをしていくというのが理想ですが、本能的にそれを避けようとする子供もいるようで、その場合、心を鬼にしてでも「突き放す」「圧しつける」「命令する」「叱る」「殴る」ことも大事なんだと思いました。
 
子供だからといって子供扱いしてはダメ、大人として扱うべきという考え方とのギアチェンジのタイミングがあるのでしょう。私は、この「突き放し」が出来ません。それは母親の役割で、父親の役割は、常に高いところに居て見守ること、だと認識していました。
 
だからそれをやらざるを得ない場合、相当悩み、苦しみます。心配で心配で夜も眠れなくなり、体調も、体重も減ってしまいます。このことの辛さで、もう心がズタズタです。それでもやらなければならないという親としての「覚悟」の無さという問題です。
 
(5)生き方に拘り、子供達に圧しつけてこなかったかという反省です。普通
にこだわりなく発言したり、意見を言っても、相手には「こうあるべき」とい
うように「押しつけがましく」伝わっていることがあるということです。
 
もちろん、そのこだわりが私の生き方ですので、隠しようがないのですが、それ以外の生き方を認めていない訳ではないということをしっかりと伝えることです。必ず、「・・・ということもあるね」とか「他人は違うかも知れないけれど」とか理想と現実とを並べておくことも大切です。
 
また、それ以外の生き方も認めるということです。足の遅い人に「努力すれば100メートルを10秒で走れるはず」だとか「勉強するれば東大に入れる、努力が足りない」というようなものです。いろんな生き方があるということを認めるということです。
 
そのように思っていても、ついつい強く主張して、熱弁をふるうこともありますが、それは自分に対してであり、人に対して、ではないということです。特に弱者の立場への配慮も必要であるということだと思いました。以上が私が内観で得た代表的な「気づき」で、今後に生かしていこうと思います。(終)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
*悩み解決、心スッキリ、楽しい人生
明るく、楽しく、楽に生きられるようになる『内観セラピー!」
 
<自宅で出来るEメール内観>
 
「3つの質問であなたの人生が変わる!『内観セラピー!」
職場人間関係、夫婦嫁姑不仲、子供問題、うつ病、適応障害、
愛着障害、パニック障害、各種依存症、摂食障害、自己啓発、
社員研修、生徒・部活指導等に効果あり。
 
元日本野球代表監督小久保氏も大リーガー菊池雄星投手も体験
パリ大学の心理学部長も勉強に来られた、『内観セラピー』で
悩み解決、心すっきり、楽しい人生!

 
<「内観」の種類>
多忙な人は1ヶ月間自宅での「Eメール内観」(いつでも随時)、


試しや再体験の為の「一日内観」(いつでも随時)を選べます。
一日内観+Eメール内観も好評です。

お申し込みは下記から。
 
蓮華院誕生寺内観研修所ホームページ

http://www.rengein.jp/naikan/
(電話0968-72-3300  Eメールnaikan@rengein.jp
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
【坂村真民詩集】
「新生の自分」
 
しんの変身とは
生きる姿勢を
変えることだ
自分のためばかりに
生きてきた
この身を
他の人のために生きる
姿に変えることだ
醜い虫が
あの美しい蝶になる
あの変身を
じっと見つめて
新生の自分を
作ってゆこう
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
*本『あなたの人生が変わる3つの質問』
1週間で悩み問題解決!
侍ジャパン元監督小久保裕紀氏も体験した内観セラピー!
AmazonKindle版1000円(税込み)、紙本1900円(税込み)

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E5%BC%98&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
【仏語集】
「智慧とは何であるか。四つの真理を知る事である。それは、これが苦しみである。これが苦しみの原因である。これが苦しみの消滅である。これが苦しみの消滅に至る道であると、明らかにさとることである」(パーリ、増支部3)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*TEDx動画『3つの質問で幸せになる」
“The Way to Happiness by Three Questions”(日本語音声)

(English, Dutch, Russian, Japanese transcripts)  
https://www.youtube.com/watch?v=4PN9A5daBM0

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
*3月12日に日本心理医療諸学会連合(UPM)の第33回大会がオンラインで開催されます。14時~16時半のシンポジストの一人としてお話させて頂きます。
https://www.jupm.jp/assembly/details_33.html
興味のある方はご覧ください。(にこにこ和尚)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
*幸福ニュースバックナンバー
https://www.rengein.jp/koufuku/old.php
 
*お悩みがある方はnaikan@rengein.jpへメールされて下さい。
お電話は0968-72-3300へおかけください。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




幸福ニュースを定期購読されたい方は、下記の登録フォームからお申し込み下さい。
費用は無料です。毎月3回、Eメールにて幸福ニュースが自動配信されます。


メールマガジン登録
Eメールアドレス(半角英数字)
 


メールマガジン解除
Eメールアドレス(半角英数字)